ニュース&コラムnews&column
上手に使えば節約にも! ネットスーパー活用術
2023.04.13生活のお役立ち情報
さまざまなモノの値上げが続き、家計に影響が出ている人も多いのではないでしょうか。今回は、ネットスーパーを使った節約術をご提案します。まだ使ったことのない方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
ネットスーパーって? どんな人が使っているの?
ネットスーパーを利用したことはありますか? ネットスーパーとは、インターネットで注文した食材や日用品を、既存のスーパーから自宅まで宅配してもらえるサービスです。
ある調査によると、日常的にネットスーパーを利用しているのは全体の2割ほど。まだあまり認知度が高くなさそうです。
一方で、利用者の割合は20〜30代に多いことも分かっています。ネットショッピングになじみのある若い世代が、多く活用しているようですね。
ネットスーパーを活用するメリット3つ
ネットスーパーの利用には、どのようなメリットがあるのでしょうか。3つの点から解説します。
・買い物にかかる時間や手間が不要
ネットスーパーの買い物で必要なのは、ネットで欲しいものを注文することだけ。注文さえ済ませれば、あとは希望の時間帯に、自宅に配送してもらえます。
スーパーに出向いて、品物を選び、レジに並んで購入し、袋詰めをする時間や手間は一切不要。注文は、通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を活用しましょう♪
・重たい荷物やかさばる荷物を持ち帰らなくて済む
スーパーでトイレットペーパーやお米、ペットボトル飲料などの、重さやカサのあるものを買うと、持ち帰るのに苦労しますよね。
ネットスーパーなら、全てまとめて配送してもらえるので、持ち帰りの負担が減ります。特に車を持っていない人には、うれしいサービスですよね♪
・購入履歴を活用できる
ネットスーパーでは、インターネットで注文するという特性から、後から購入履歴をまとめて確認できます。家計簿をつけなくても、家計の把握が簡単ですよ。
さらに購入履歴からも注文できるので、決まった品物の買い物をルーティン化でき、時短になります◎
ネットスーパーって? どんな人が使っているの?
ネットスーパーの利用には、メリットがある反面、デメリットもあります。2つの点から解説します。
・実物を見て商品を選べない
ネットスーパーでは、インターネットから品物を注文するので、自分の目で実際に品物を見て選ぶことはできません。
特に生鮮食品などを買う場合、品物の質や大きさ、状態に満足できない場合があるかも。食材にこだわりのある人は、買うものを日用品などに限定した方がいいでしょう。
・配達時間に在宅する必要がある
ネットスーパーでは、自宅まで品物を配達してもらえます。でも、もし残業などで予定していた帰宅時間に帰れない場合、困ってしまいますよね。
ネットスーパー宅配時に不在の場合、再配達にはお金がかかったり、注文自体がキャンセルになったりする可能性があります。置き配などのサービスについて、あらかじめ調べておきましょう。
ネットスーパーで節約するための3つのポイント
ネットスーパーで上手に節約するために、押さえておきたいポイントを3つ、ご紹介します。
(1)まとめて注文する
ネットスーパーでは、品物代とは別に、手数料や配送料がかかる場合があります。でも、多くのお店で、まとめ買いをすれば、手数料や配送料が無料になるサービスを行っていますよ♪
日々の食材に加えて、ティッシュや洗剤のような消耗品を、まとめて注文し、配送料を浮かせましょう。
(2)予算内で必要なものだけを買う
スーパーに買い物に行くと、目的の品物以外にも目移りしがち。ネットスーパーでは検索機能なども使え、誘惑が少ないので、無駄使いを防げます。あらかじめ予算と必要なものを決め、それ以外は買わないようにしましょう。
(3)ポイントを上手にためる
多くのネットスーパーで、購入金額に合わせたポイント付与や、還元のサービスが行われています。各スーパーで設けられている「感謝デー」には、ポイントが通常の数倍になる場合も。値段だけでなくポイントも意識して、買い物しましょう♪
ネットスーパーは、ネットで注文するだけで、自宅まで品物を届けてくれる、とても便利なサービスです。買い物にかかる時間や手間が、大幅に減らせますよ◎ 予算を決めて、まとめて注文したり、ポイント制度を活用したりすれば、家計の節約にも貢献します。ぜひ一度利用してみてくださいね!