ニュース&コラムnews&column
流行りの「オートミール」で、内側からキレイになろう
2022.02.28ファッション・ビューティー
欧米では、朝食でよく食べられている「オートミール」。最近は、日本でも健康食・ダイエット食として注目を集めています。どうして人気があるのでしょうか。気になる栄養と効果、レシピなどをご紹介します。
「オートミール」って、そもそも何?
テレビや雑誌、SNSなどでオートミールを見かけたことはあるけれど、どういったものなのか、よくわからない方もいますよね。
オートミールは、英語の「oat(オーツ麦、エンバク)」と「meal(食事)」が合わさった言葉。オーツ麦という穀類をさまざまな形状に加工したもので、グラノーラやコーンフレークといった「シリアル」の仲間です。
コーンフレーク感覚で、豊富な栄養素を手軽に摂取できます。味がほとんどないため、好みの味付けができるのも魅力の一つです。
「スーパーフード」と言われている理由
続いて、オートミールが「スーパーフード」と言われている理由について説明します。
オートミールは、GI値(食後の血糖値の上昇スピードを示す指標)が低く、糖質量が少ないため、体内に脂肪を蓄積しづらくします。
またゆっくりと消化するため、腹持ちがいいのも特長。食物繊維がたっぷりなので、便秘の予防・改善にも一役買ってくれます。鉄分やカルシウムなどのミネラルも豊富なので、まさにスーパーフード!
しかし、「オートミールだけ食べてたらよい」というわけではありません。オートミールだけでは、たんぱく質や脂質、ビタミンなどの必要な栄養素が足りません。ダイエット目的でも、主食・主菜・副菜の食事はしっかりと心掛けましょう。
「オートミール」って、そもそも何?
オートミールは硬いため、牛乳やヨーグルトでふやかして食べるのが一般的です。しかし実は、オートミールは加工の仕方によって、長く調理しなければいけないものや、すぐに食べられるものもあります。代表的な4つのオートミールと調理時間の目安を説明します。
・(スティール)カットオーツ
オーツ麦を脱穀後、粗くカットした生のオーツ麦。そのため、長く煮る必要があります。(約20分)
・ロールドオーツ
蒸したオーツ麦をローラーで平たくし、ローストしたもので、「テーブルオーツ」とも呼ばれます。こちらも煮る必要があります。(約5分)
・クイックオーツ
前述のロールドオーツを細かく砕いたもの。フレークのように食べたり、お粥のようにふやかしたりしていただきます。(約2分)
・インスタントオーツ。
前述のロールドオーツに味が付いたもの。味付きなので、そのままでも食べられます。もちろん、ふやかしてもOKです。(約1分)
調理時間が短い、3つ目のクイックオーツと4つ目のインスタントオーツは、手軽にオートミールを試したい方に最適です。オートミールは基本的に味がないので、いろいろなアレンジができます。次項から、おすすめのレシピをご紹介します。
おすすめのオートミールレシピ(1)お茶漬け
お茶漬けは、サッと食事をしたいときに重宝するメニューですよね。普段は白米で作るところをオートミールに置き換えるだけなので、簡単です。
<作り方>
お茶碗に、オートミールと海苔や鮭などの具材を入れる。そして温めておいた、だし汁をかけます。少しふやけたくらいが食べごろ。
もちろん、市販のお茶漬けの素を使ってもOK。またお茶漬けだけでなく、卵やニラなどを使った雑炊風も、体が温まっていいですよ。
おすすめのオートミールレシピ(2)ホットミルク
オートミールは主食としてだけでなく、デザートにもなります。甘党の方は、ぜひ試してみてくださいね。
<作り方>
耐熱容器に、オートミールと牛乳(もしくは豆乳)を入れます。そして、電子レンジ(600W)で1分加熱。イチゴやブルーベリーのジャムやチョコソースをかけたら完成です。
カロリーが気になる方は、はちみつがけがおすすめ。はちみつなら、砂糖の1/3の量と同じ甘さが得られます。
低カロリーなのに栄養価が高いオートミール。まずは、ご飯をオートミールに変えてみませんか? まずは今回ご紹介した、お茶漬けや雑炊などの、手間のかからない主食メニューから作ってみましょう。自分好みの味に試行錯誤するのは、きっと楽しいはずです。