ニュース&コラムnews&column
窓と床に着目! 暖房なしでできる寒さ対策4選
2024.01.18住まいのコツ
冬の寒さが厳しくなると、暖房だけではなかなか部屋が暖まらずに、光熱費がかさんでしまいがち。この記事では、賃貸住宅でも簡単にできる、暖房以外で寒さをしのげる効果的な対策を紹介します。暖かく快適な部屋作りの参考にしてください。
部屋が寒くなる主な原因は「窓」と「床」!
部屋が寒くなる原因は、主に「窓」と「床」にあります。
窓ガラスと窓枠の隙間から冷たい空気が入り込み、室温が下がります。また、室内で発生した熱も窓から外に逃げてしまいます。
暖かい空気は上に上がるため、床には冷気がたまりやすくなります。床が冷たいと体感温度も下がり、より寒く感じるようになります。
「窓」と「床」に着目して対策しましょう。
対策1:カーテンを厚手のものに変える
窓からの冷気を遮断する効果的な方法は、カーテンを厚手のものに変えることです。厚手のカーテンは、外からの冷気を遮りつつ、室内の暖かい空気を逃がしにくくします。特に、断熱カーテンや遮光カーテンは、冷気を遮断するのに非常に効果的です。
遮光カーテンは外からの光を通さないように、高密度で織られています。遮光1級のカーテンは密度が最も高く、保温効果が期待できます。
また、カーテンのサイズを窓よりも大きめにすることも有効な対策の一つです。冷たい空気は下に流れるため、腰までの高さの窓でも、冬の間は床下ぎりぎりの長さのカーテンに換えることで保温効果が高まります。
部屋が寒くなる主な原因は「窓」と「床」!
窓の隙間から入り込む冷気を防ぐためには、隙間テープや断熱シートを使うと効果的です。
隙間テープは、窓枠とガラスの接合部や、枠同士の隙間、レール部分に貼ることで、冷気の侵入を防ぎます。隙間テープの素材は「スポンジタイプ」または「モヘアタイプ」がおすすめです。
一方、断熱シートは窓ガラスに直接貼ることで、冷気の流入を防ぎつつ、室内の暖かい空気を保持します。梱包用の緩衝材(プチプチ)やアルミシート、段ボールでも代用できますが、光が遮られるのが難点です。透明な断熱シートなら、日中の自然光を遮ることなく使用できます。
隙間テープや断熱シートはホームセンターや100円ショップでも販売されており、取り付けも簡単です。手軽に対策することができますね。
対策3:断熱シートの上にカーペットやラグを敷く
床の冷たさを解決するための一つの方法が、断熱シートを床に敷いた上に、さらにカーペットやラグを敷くことです。
断熱シートは、薄くて軽量でありながらも優れた断熱性を持っているため、床の冷たさを効果的に遮断できます。カーペットやラグは厚手のものを選ぶと、断熱性と快適性が向上します。
床用の断熱シートは「アルミ断熱シート」や「保温シート」「アルミシート」などさまざまなネーミングで売られています。なかでも、アルミ製のジョイントマットタイプのものは、家具の配置や床面積に合わせて敷けるので便利です。
対策4:ルームシューズやルームソックスを履く
寒さを感じやすい足先を温めることで、体で感じる寒さを減らすことができます。内側に起毛素材を使用した もこもこのルームシューズならしっかり足先が温まります。
また、足首が冷えると全身に寒さを感じやすくなります。足首を温めるにはルームソックスやレッグウォーマーを着用するのがおすすめ。蓄熱機能のある繊維を使用した製品を選ぶと、より効果が高まりますよ。
暖房以外で寒さをしのぐための効果的な対策を紹介しました。お部屋の寒さ対策はいずれにしても「窓」と「床」がポイントです。また、部屋の湿度を適切に保ち体感温度を上げることもいいでしょう。賃貸住宅でもできることはたくさん! 上手に工夫して、暖かいお部屋で寒い冬を乗り切りましょう。