ニュース&コラムnews&column

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

2023.12.07生活のお役立ち情報

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

画像出典:aomas - stock.adobe.com

ニットやコートの活躍する時期、気づけばできている毛玉…どうしてできてしまうのか、知っていますか。仕組みや特徴を理解し、正しい予防や対策をすれば、お気に入りの洋服も長く着られますよ◎

なぜ毛玉ができるの? できやすい素材は?

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

画像出典:artemstepanov - stock.adobe.com

毛玉は、服の摩擦によってできます。服を着ているときや脱ぎ着するとき、あるいは洗濯をするとき、生地の表面に摩擦が生じます。摩擦で生地が毛羽立ち、毛羽立ちの数が増えて絡み合うと、毛玉になるのです。

毛玉ができやすいのは、アクリルやポリエステル、レーヨンなどの化学繊維が入った素材や、ウールやカシミヤなどの天然素材です。

例えば、ポリエステル混紡のTシャツや、レーヨンのカットソー、ウール素材のニットやコートなどには、毛玉ができやすい傾向にあります。

これから寒くなるとニットやコートを着る機会が増えるので、毛玉のケアや予防といった対策をおすすめします。

自分でできる! 毛玉の正しい取り方

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

画像出典:bonbon - stock.adobe.com

毛玉を取るのに一番いい方法は、クリーニングに出して、プロにケアしてもらうことです。でもお金をかけずに手軽に済ませたいなら、自宅でのセルフケアがおすすめ。毛玉取り器か、毛玉取りブラシを使いましょう。

・毛玉取り器を使う場合
編み目の大きなニットや、生地の全体に毛玉がついた場合には、毛玉取り器を使うのがおすすめです。

まず、毛玉のある箇所を、裏から手のひら全体で持ち上げます。もう片方の手で、生地の表面に毛玉取り器をあて、弱めの力でクルクルと円を描くように滑らせましょう。

・毛玉取りブラシを使う場合
毛羽立ちを生かした素材の服や、数カ所にのみ毛玉がついた場合には、毛玉取りブラシも有効です。

アイロン台など、平らな台の上に服を置き、毛玉のある場所を片手で押さえ、ブラシをなでるように動かしましょう。

毛玉取りブラシは、使うのにコツがいります。使いこなすのに不安を感じるなら、ブラシよりも毛玉取り器がおすすめです。

なぜ毛玉ができるの? できやすい素材は?

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

画像出典:garage38 - stock.adobe.com

毛玉取りは、正しい方法でやらないと、生地が傷んだり、穴が開いたりして、使えなくなってしまうリスクがあります。以下の方法で毛玉を取るのはやめましょう。

・指でつまんで取る
強い力で毛玉を取り除こうとすると、服の生地が傷んでしまいます。

・カミソリやハサミで切る
カミソリやハサミなどの刃物を使うと、服に穴が開くなど、ひどいダメージを与える可能性があります。

・スポンジを使う
スポンジで生地をこすると、いったんは毛玉が取れます。しかしその後、生地に摩擦が起きやすくなってしまいます。結果として、毛羽立ちや毛玉ができやすくなり、逆効果となるでしょう。

毛玉がつかないようにする3つのお手入れ方法

服につく毛玉は予防できる! 正しいケアの方法も

画像出典:yamasan - stock.adobe.com

毛玉は服の素材からできるものなので、毛玉を取る行為は、服をすり減らすことと同じです。そのため、毛玉ができてから対処するよりも、つかないようにお手入れをして予防する方が、服を長持ちさせられますよ◎

(1)同じ服ばかり着ない
ニットやセーター、コートなどは、毛玉のつきやすい素材でできていることが多く、着用頻度が高ければ高いほど、毛玉ができやすくなってしまいます。

お気に入りだからこそ、毎日着続けない。それが、服を長持ちさせるコツです。

(2)服を着るたびに洋服ブラシをかける
毛玉のつきそうな服には、着るたびに洋服ブラシをかけましょう。毛玉予防になるのはもちろん、すでにできてしまった毛玉も取ることができます◎

静電気を起こしにくいのは、豚毛や馬毛などの天然素材でできたブラシです。コートやスーツに使うならハリのある豚毛、ニットやセーターなら柔らかい馬毛を使いましょう。

(3)毛玉防止スプレーを使う
市販の毛玉防止スプレーにも、毛玉を予防する効果があります。毛玉を作りたくない衣類にスプレーして、乾かすだけなので、とても手軽に使えますよ。

スプレーに含まれる成分が、服の繊維をコーティングし、静電気を起こしにくくしてくれます。

大切な服に毛玉がついてしまうと、「もう外に着ていけない…」と、あきらめてしまっていませんか? でも、正しい方法で毛玉を取って、普段からお手入れをすれば、まだまだ着続けられるはず。記事で紹介した予防と対策を、ぜひ試してみてくださいね!

ニュース&コラム一覧へ