ニュース&コラムnews&column
成功者には、読書家が多い。本の魅力と効率的な読書法とは?
2021.10.28季節のイベント
最近は、本を読む習慣のない方が増えているようです。一方で、成功者は読書の習慣がある方が多いため、読書には利点があることが伺えます。忙しい成功者も行っている、効率的な読書術を見ていきましょう。
まずは、読書の魅力について知ろう!
初めに、読書をする楽しさ、魅力について説明します。
・手軽に楽しめる
読書は、本が1冊あれば始められます。紙の本でも文庫本であれば持ち運びが楽で、電子書籍はスマホからのアクセス可能なため、いつでも、どんな場所でも楽しめます。
・現実を忘れられる
本を読み始めると、現実の世界を忘れ、本の中の世界に没頭できます。小説などの物語は、特に効果大。スマホでインターネットやSNSを見るのは、あくまでも現実。たまには、現実を忘れて非日常感を味わいたいですよね。
・問題解決やストレス解消になる
新刊の発行点数が多い日本は出版先進国と言われていて、本屋や図書館には多種多様の本が並んでいます。悩んでいるときに本を読むと、本の中に問題解決のヒントがあったり、問題を解決することでストレス解消につながったりもします。
読書をすることで身につく効果って?
読書は楽しいだけでなく、さまざまな効果があるんです。
・語彙(ごい)力、文章力がつく
読書をしていると、知らない言葉や言い回しを目にすることがあります。使われている漢字や前後の文章から意味を予想していくと、自然と語彙力が身につきます。文章の構成や書き方についても意図せず学べ、読めば読むほど文章力は高まります。
・知識が増える
本を読むと知識が増えます。一見、勉強や知識とは何の関係もない物語でも、意外なところで学びがあります。もちろん特定ジャンルの情報を得るのにも、読書は最適な手段です。文字を目で追って理解することで、良質な学びが得られます。
・視野が広くなる
本によって、いろんな人の生き方や、知らない世界を知ることは、自分の考え方や価値観に大きな影響を与えます。視野が広くなり、興味の幅も広がるでしょう。直接、誰かの話を聞く機会も大切ですが、読書でも同じくらいの効果があります。
まずは、読書の魅力について知ろう!
次に、読書を習慣化させる方法をご紹介します。
・書店や図書館に行く
とにかく、まずは行動あるのみ! 書店や図書館などに出かけましょう。本のプロが厳選したコーナーや、おすすめの本の魅力を伝えるポップが設置されているため、読みたい本が見つかりやすくなります。
・本を手元に置く、持ち歩く
家でも外でも、本は手の届く範囲に置いておきましょう。最初は本を手に取って、ページをめくるのが億劫かもしれませんが、一度読み始めれば、続きが気になってくるはずです。
・隙間時間を活用する
「生活が忙しくて、読書の時間なんてない」と思っていませんか? 読書をするためには、まとまった時間は必要ありません。通学・通勤時間、休憩時間、寝る前などの10分間を、読書の時間に充てましょう。
最後に、より効率良く本を読む秘訣をご紹介
読書の方法は人それぞれあると思いますが、効率良く読書をするには秘訣があります。
・流し読みをする
興味があっても内容が難しい本や、そもそも興味はないけど読まなければいけない本は、眠気を引き起こすことも…。そのときは一字一句を追わず、さらっと流し読みしましょう。一度流し読みをすれば、全体の流れがざっくりつかめます。
・読みたい部分だけを読む
例えば、ハウツー本を読むとき、新しい知識や知りたい情報だけを得たくなりませんか? その場合、まず目次をチェック。読みたい部分だけをピックアップして、そこだけ拾って読みましょう。
・メモを取りながら読む
学習のために読書をするときは、メモを取りながら読み進めるのがおすすめです。ページに付箋やしおりをはさんでもOK。内容をまとめたら、その内容を誰かに話しましょう。アウトプットすることで、より学びを深められます。
・読書記録をつける
本を読んだら、簡単でもいいので、あらすじや感想などの記録をつけてみましょう。メモ帳やノート以外でも、サイトやアプリなどで誰かと共有しても◎。記録を見える化すると、読書を続けるモチベーションにもなります。
読書に慣れていない方にとって、本を読み続けることは大変かもしれません。しかし、今回ご紹介したように、読書から得られる利点は豊富にあります。まずは、書店や図書館に行って、読みたい本を見つけてくださいね。効率良く、読書を楽しみましょう。