ニュース&コラムnews&column
透明感ある雰囲気が魅力!クリアなインテリアを取り入れよう
2024.08.15インテリア
クリアな質感のインテリアを取り入れると、透明感ある雰囲気を演出できます◎ さらには空間に奥行きが生まれ、開放感を出せるというメリットも。今回はそんなクリアなインテリアの取り入れ方について、ご紹介します。
クリアなインテリアを活用する3つのメリット
クリアなインテリアは、ただおしゃれなだけではありません。さまざまな効果から、おうちの雰囲気をガラリと一変してくれるんです。具体的に、3つのメリットを見ていきましょう♪
(1)部屋に奥行きが出せる
1つ目は、空間に余白が生まれ、部屋に奥行きが出せること。
普通、家具やインテリアを増やすと、その分部屋は狭くなります。でも、クリアなインテリアには、視覚的な圧迫感が少ないので、視線が抜け、部屋を広く感じられるんです。
窓や鏡との位置関係を意識して、余白を作るように置き場所を決めると、より効果的ですよ◎
(2)光を使った演出ができる
2つ目は、光を生かした雰囲気づくりができること。
光を通すクリアなアイテムを置くと、晴れた日の昼には、部屋の中がいつもより明るく感じられるようになります。
夜には間接照明などを使うと、ムードある空間づくりができますよ♪
(3)初心者でもセンス良く取り入れられる
3つ目は、初心者であっても、簡単に、おしゃれに使えること。
クリアなインテリアやアイテムには、シンプルなデザインが多いので、いろんなテイストのインテリアになじみやすく、統一感を持たせやすいんです◎
これなら始められるかも?クリアなインテリアの取り入れ方
クリアなインテリアは、工夫やアイデア次第で、気軽に楽しめますよ♪
・まずは浴室のアイテムからチャレンジ!
ハードルが高そうだと感じるなら、まずは浴室のアイテムから試してみましょう。湯おけやバスチェアをクリアなものにするだけで、あか抜けた雰囲気のバスルームに変わります。
クリアなアイテムを使うと、コンパクトなバスルームでも、狭さを感じにくくなりますよ◎
・見せる収納にもおすすめ
向こう側が透けるクリアなインテリアは、見せる収納にもぴったり。
アクリル素材の小物入れやティッシュケース、時計・アクセサリーケース、靴の収納棚など…中身が見えても問題ないものの収納に取り入れてみましょう。
中身や配置にこだわれば、グッとおしゃれな雰囲気になりますよ♪
・素材や色味の違うアイテムを取り入れる
クリアなインテリアやアイテムは、いくつか同時に取り入れるのもおすすめです。そんなときには、素材や色味が少しずつ違うアイテムを組み合わせてみましょう。
素材はガラスやアクリル、プラスチック。同じ透明なアイテムでも、素材が違うと、印象が変わります。
色は無色透明だけでなく、薄いグレーや青、緑、ブラウンなど。いくつかのアイテムを組み合わせると、おしゃれな雰囲気が引き立ちます◎
クリアなインテリアを活用する3つのメリット
クリアなアイテムを合わせやすい、おうちのインテリアのテイストを3つご紹介します。
(1)ナチュラル系
ナチュラルな色味の木の家具や、ベージュやオフホワイトのファブリックで統一したインテリア。クリアなインテリアが自然になじむので、合わせやすいでしょう。
例えば、ナチュラルな木のテーブルに、クリアなチェアを合わせるだけで、あか抜けた印象に。褐色がかったくすみ系ブラウンのアンバー(琥珀色)のインテリアも、よく合います◎
(2)シンプルモード系
黒や白、グレーなどの色味で統一した、モード系のインテリアに、クリアなアイテムを組み合わせると、スタイリッシュな雰囲気になります。
例えば、白や黒のモノクロのデスクに、クリアのスツールを合わせると、モダンな雰囲気になりますよ。クリアなグレーのアイテムも、しっくりくるでしょう♪
(3)韓国風
クリアなアイテムは、今人気の韓国風インテリアにもぴったり◎ 韓国風は、全体的に淡い色味やくすみカラーなので、クリアなインテリアが悪目立ちしません。
ゴールドなどの金属素材を取り入れたアイテムとも相性がいいので、アイアンフレームのベッドに、クリアなベッドサイドテーブルなどを組み合わせてみてはいかがでしょうか♪
少し甘めの要素を入れるなら、クリアなピンクのアイテムもおすすめです。
クリアなインテリアは、透明感やおしゃれさ、あか抜け感で、ハイレベルなアイテムだと思われがち。でもポイントさえ押さえれば、意外と取り入れやすいんです。空間に抜けを作り、奥行きが出せるので、一人暮らしのコンパクトなおうちにぴったりですよ◎ ぜひチャレンジしてみてくださいね♪