ニュース&コラムnews&column
一人暮らしでスリッパは必要? 意外なメリットを解説!
2022.03.31インテリア
おうちの中でスリッパを履いていますか? 一人暮らしでもスリッパがあると、意外と便利なんです。スリッパを履くメリットや、季節・機能別の選び方、収納アイデアをご紹介します。
一人暮らしでスリッパを履くメリットって?
普段、何気なくスリッパを履いていた人も、今まで履いていなかった人も納得できるスリッパを履くメリットを3つ解説します。
1.保温・保湿効果
寒い季節には欠かせない保温効果。フローリングだと足元が冷えがちですが、スリッパを履けば底冷えが防げます。さらに、乾燥しがちな足にうれしい保湿効果も期待できます。
2.騒音対策
集合住宅の2階以上の部屋に住んでいると、下の階に足音が響いてないか気になりませんか? スリッパを履くだけで、足音は軽減されます。特に、かかとが離れないスリッパがおすすめです。
3.衛生面
一人暮らしをしていると、マメに掃除をするのが難しいですよね。スリッパを履けば、衛生対策にもなります。また何足か持っていれば、急な来客時も安心です。
暑い季節と寒い季節で、おすすめのスリッパ
スリッパには、さまざまなタイプが販売されていて、どれを選んだら良いか迷いますよね。まずは、季節で見ていきましょう。暑い季節と寒い季節で、快適に過ごせるスリッパを解説します。
・暑い季節
麻、竹、い草などの天然素材を使ったサンダル型のスリッパがおすすめ。素足で履いても足が蒸れにくく、触れたときに心地よい冷たさがあるため、暑い日も快適に過ごせます。
・寒い季節
羊毛やムートンなどの素材を使ったブーツ型のスリッパなら、高い保温効果が期待できます。冷え性の方には、必見ですね。
一人暮らしでスリッパを履くメリットって?
次に、さまざまな目的に特化した機能的なスリッパを3つ、ご紹介します。
・防音スリッパ
底面に厚みと生地の柔らかさから、スリッパ特有のパタパタという足音を抑えます。自分の足にフィットするものを選ぶと、さらに防音効果が高まります。
・健康スリッパ
中敷きのボコボコとした突起が、歩く度に足裏のツボを刺激します。突起の高さや大きさ、素材によって、刺激の強さが違うので、よく確認しましょう。初心者は、突起が低くて小さい、柔らかい素材のものが良いでしょう。
・ダイエットスリッパ
履くことで体の重心が変わり、足やお尻などの下半身だけでなく、お腹や背中の筋肉にもアプローチします。体幹が鍛えられ、姿勢改善も期待できます。
スリッパのおしゃれな収納アイデア3選
一人暮らしの部屋では玄関スペースが狭く、スリッパの収納場所に悩むかもしれません。そこで最後に、スリッパの収納アイデアを見ていきましょう。
1.市販のスリッパラックを使う
一人暮らしには、玄関ドアにマグネットで貼れるスリッパラックがおすすめ。はしごのように壁に立て掛けて使う、ラダータイプも省スペースで便利。
2.カゴに入れる
天然素材で編まれたカゴやカラフルなプラスチック製のカゴ、クールな印象のアイアン素材のカゴなど、種類は豊富。玄関のインテリアと統一感のあるカゴを探してみてはいかがでしょう?
3.タオルハンガーやスノコでDIY
スリッパのラックは簡単な造りなので、DIY初心者でも気軽に挑戦できます。材料は100円ショップでも手に入りますよ。
一人暮らしだと、自分で騒音対策や衛生面の管理をする必要がありますよね。ぜひ、この記事を参考にして、自分に合ったスリッパを履きませんか? スリッパを出しっぱなしにしてもいいですが、合わせて収納アイデアも取り入れると、空間がスッキリしていいですよ。