ニュース&コラムnews&column

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

2019.12.05インテリア

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/Martin Dimitrov

映画やスポーツを自宅で大迫力で楽しみたいと思ったことはありませんか? そんな時におすすめなのはホームシアターです。ここではホームシアターを始めるにあたって、一人暮らしにおすすめの騒音対策や費用を抑えるコツをご紹介します。

ホームシアターの魅力とは?

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/SKrow

ホームシアターは、自宅でプロジェクターやスクリーンを使って、まるで映画館にいるような感覚で映画・スポーツ観戦を楽しむことができます。スマホやテレビとは比べ物にならない大画面で作品に没頭することができ、非日常的な体験を味わえます。

さらに、映画館とは異なり自分だけの空間となるため、他人の目や話し声を気にせず集中できるメリットもあります。映画の上映スケジュールに合わせたり、映画館に足を運んだりしなくていいので、時間を有効活用できるのもホームシアターならではの利点です。

ホームシアターを楽しむために必要なもの

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/M_a_y_a

そんなホームシアターを楽しむためには、大きく分けて3つの必需品があります。

1つ目は、プロジェクターです。映像をスクリーンに映すために必要な機材で、ホームシアターには欠かせない存在です。最新のプロジェクターであれば、テレビやディスプレイと変わらないほど高画質な映像も楽しめます。

2つ目のスクリーンは、プロジェクターの光を映すための白い素材のことです。専用のスクリーンを導入してもいいですが、自宅に白い壁や余っているシーツがあるのなら、それをスクリーンとして代用することも可能です。

そして、3つ目がホームシアターシステムになります。AVアンプやスピーカーがセットになったアイテムで、これを揃えておけば大迫力なサウンドを楽しむことが可能。最近では、手頃な値段の商品ラインナップも増えてきています。

ホームシアターの魅力とは?

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/lichaoshu

最近ではホームシアターを楽しみたいと考えている人が増加していることもあり、各メーカーからさまざまなホームシアターグッズが発売されています。その中から自分に合ったものを選ぶのは簡単ではありませんが、自分の趣味やライフスタイルをもとに機材を選ぶと満足度を高めることができます。

たとえば、一人暮らしであれば大迫力のサウンドを楽しむというのは難しく、騒音問題のもとになってしまうでしょう。そんな時には、スピーカーではなくヘッドホンを使うという方法があります。友人や恋人と一緒に楽しみたいなら、広めのスクリーンや高画質なプロジェクターを優先して揃えるとよいでしょう。

費用を抑え、安く賢く揃えるためには?

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/Photobuay

ホームシアターは、本格的なものを揃えようと思えば、20万円以上の費用がかかってしまいます。しかし、身近なもので代用することにより、コストを最小限に抑えてホームシアターを始めることもできます。

具体的には、スクリーンは専用のものではなく、白い壁を使うという方法があります。スピーカーや再生機器も、自宅にあるヘッドホンやBlu-rayプレーヤーで代替することができます。プロジェクターは高価なイメージがあるかもしれませんが、小型なものや中古商品を選べば、それほど出費もかさみません。

ホームシアターには欠かせない騒音対策

自宅が映画館に! ホームシアターを安くスマートに始めよう

画像出典:iStock.com/Damir Khabirov

賃貸マンションでホームシアターを楽しみたいと考えた場合、一番注意したいのが騒音です。スピーカーの音が上下左右のお部屋に響いて、苦情が来てしまう可能性があります。特に、重低音は非常に音が響きやすいため気を付けないといけません。

遮音カーテンを取り付けたり、厚手のカーペットを敷いたりして騒音対策を行うとよいでしょう。ヘッドホンやイヤホンでサウンドを楽しむようにすれば、騒音問題を気にすることなく作品に没頭できますよ。

ホームシアターを上手に使えば、自宅が映画館に早変わりします。友人や恋人と一緒に非日常な映像体験を楽しむことができますし、一人の時間を満喫する手段としてもおすすめです。ただし近所迷惑にならないよう、騒音対策はバッチリ済ませてから楽しむようにしてくださいね。

ニュース&コラム一覧へ